top of page

便秘のひみつ

The secret of constipation

1.なかなかダイエットが成功しないのは便秘のせいかも⁈

 

女性にとってダイエットは、永遠の課題。痩せにくい、体重が落ちない、冷え性、代謝が悪い、汗をかかない…などの悩みはありませんな?その原因は、腸に溜まった老廃物のせいかもしれません。食事制限や運動を生活に取り入れても、便秘だとなかなか痩せにくく、体重が減らない。便秘の方はもちろん、下痢をよくするという方も、腸内環境が悪い可能性が高いです。腸は、身体の75%以上の老廃物を排泄しています󾬌腸内環境を整えて、痩せやすい体質を作りましょう!

2.生理痛や生理不順は、便秘が原因かも⁈

 

女性の骨盤内には、大事な臓器がたくさんあります。生理痛の起こる原因は、子宮にあり、便秘の起こる場所は、腸です。この2つの臓器は隣接しており、互いに影響が出ることがあります。腸に便が溜まると、子宮は腸に押されます。生理痛は多くの女性が経験し、悩む問題です。便秘の方は、腸の機能が低下し、代謝機能が低下します。そうすると血行の巡りが悪くなり、全身の血行不良、冷えを引き起こします。生理痛や生理不順のある方は、腸内環境を整えていくことが第一歩かもしれません。

 

3.便秘で腸の動き悪くなると大変⁈

 

「病気の90%以上は、胃と腸の機能不全に起因する」と海外の医師、日本の医師は指摘しています。腸に溜まっている老廃物は再吸収されて、身体をめぐります。病気の防ぎ、健康な身体の維持には、腸の健康はさけられないですね󾬌

4.便秘は、病気を引き起こす⁈

 

看護師経験のあるわたしは、多くの病気の患者さんを見てきました。「腸は、最大の免疫器官」と言われています。日本人の死因第1位は「がん」現在、女性のがん死因1位は大腸がん、男性も3位です。深刻な問題ですね。腸内環境の悪化により、起こりうる症状

・便秘やお腹の張り

・肌荒れ (ニキビや吹き出物)

・むくみ、冷え性・アレルギー症状 (花粉症やアトピー性皮膚炎など)

・大腸ポリープや大腸がん

・高コレステロール血症

・糖尿病

・動脈硬化

bottom of page